June 16, 2009
「ブラック フリース バイ ブルックス ブラザーズ 表参道ヒルズ店」
まさかこのご時世で、単独店を出すとは驚きました。イセタンメンズのブラックフリース(BLACK FLEECE)も売れているようには見えませんが、東京はやはりお金持ちが多いのですね。私も予算が有り余っているのなら、トム・ブラウン(Thom Browne)買いたいです。
単独店は、表参道ヒルズみたいですが、Editionと並んで、ややデザイナーズ色が強くなり、元気がなかった表参道ヒルズに活気が戻ればいいのですが。
話は変わりますが、どうもこのブラックフリースの位置づけが日本では微妙です。米国であれば、この企画も価値があるのだと思いますが、日本でのブルックスのファンがブラックフリースを買うとも思えず(デザイン、価格の面で)、かといってセレクトショップで売るのなら、トム・ブラウンネームでもいいのではないかと思ってしまいます。そんなこと言ったら、米国でも微妙なのかも知れませんが。
しかしそのブラックフリースも、ようやく値下げするみたいで、ちょっと期待です。シャツ2万円程度、スーツ15万円程度、ジャッケットが10万円を切るくらいで出してくれは、ブラックフリースの存在価値もあるのかと。現在の価格の70掛けくらいですが頑張って欲しいなと。
ブルックス ブラザーズ、表参道に「ブラック フリース」日本初単独店 - シブヤ経済新聞
単独店は、表参道ヒルズみたいですが、Editionと並んで、ややデザイナーズ色が強くなり、元気がなかった表参道ヒルズに活気が戻ればいいのですが。
話は変わりますが、どうもこのブラックフリースの位置づけが日本では微妙です。米国であれば、この企画も価値があるのだと思いますが、日本でのブルックスのファンがブラックフリースを買うとも思えず(デザイン、価格の面で)、かといってセレクトショップで売るのなら、トム・ブラウンネームでもいいのではないかと思ってしまいます。そんなこと言ったら、米国でも微妙なのかも知れませんが。
しかしそのブラックフリースも、ようやく値下げするみたいで、ちょっと期待です。シャツ2万円程度、スーツ15万円程度、ジャッケットが10万円を切るくらいで出してくれは、ブラックフリースの存在価値もあるのかと。現在の価格の70掛けくらいですが頑張って欲しいなと。
ブルックス ブラザーズ、表参道に「ブラック フリース」日本初単独店 - シブヤ経済新聞